ブログ

HOME//ブログ//国語の勉強方法でお悩みの方へ

ブログ

国語の勉強方法でお悩みの方へ

今回は、英語、数学に引き続き、
当塾で実施している授業や方針をふまえて
国語の学習方法について、書きたいと思います。


ただ、人それぞれに考え方や
個性が違うので、必ずしも正解だとは
限りませんので、参考程度に読んで
いただければ幸いです。









目次

➀学校のノートを見直す

教科書の要点を理解するために
授業のノートを見直しましょう。

国語の教科書は小説や説明文などが
題材として使われています。
そのため文章の量や文字の量は
他の科目と比べて圧倒的に多いです。
先生はその多い量の中から
「厳選した大切な箇所」を
板書として残しているはずです。

つまり、先生が板書に書く内容は
テストに良く出題される所になっていると思います。
ですから教科書も一緒に見ながら、
授業ノートをもう一度読んで
内容の理解を深めましょう。

国語の教科書やノートを見ずに
テストを受ける人がいますが、
どんな教科も反復するために教科書を読むことは大切です。
また、黙読はごまかしがきくので、読めた気になりますが
声に出してみると案外読めない漢字や
読みにくい箇所に気付くでしょう。
読めない漢字はおそらくテストで出題されても
読み書きともに解けないと思います。
そこをクリアにするためにも
できれば声に出して読むことをお勧めします。

②ワークの解答解説を読む

教科書やノートを見直して要点が分かったら、
いよいよワークの練習問題を解きましょう。
練習問題を解いたら、答え合わせが大切です。
答え合わせは解答解説をじっくり読みましょう。
解説には「なぜそれが正解なのか」が書いてあるからです。

特に何字以内で書きなさい。というような
文章の内容把握を問う問題は、
どの単語が書かれてなければいけないかなどの
注意点が書いてあることがあります。
国語の書き抜き問題は部分点を狙える場合が多いので、
そうしたところを注意して取り組むとさらに良いと思います。

③暗記物を繰り返す

国語のテストで必ず得点したいのが、
漢字や語句などの暗記分野です。
漢字は配点は小さいですが 、知っているだけで
点につながるほどラッキーなものはありません。
思考力を問われるわけではないので、語句問題は
テストで出題されてもそんなに時間もかからないと思います。

教科書の本文の内容はこれから受ける試験で
再び出会うことはほとんどないと思いますが、
入試でもよく出題される漢字は決まっていたりするので、
知っていると得する場面もあると思います。
学校のテストだけではなく、今後の入試やテストの事を
考えて後回しをしないように隙間時間に
コツコツ進めておくのが良いでしょう。

④まとめ

国語は、塾に通ったからといって
すぐに成果が出る科目ではありません。
十数年、使ってきた言葉を
根本から見直さなければいけない場合も
あるからです。
それに週1コマ位の通塾では、
時間中に文章を読むことになると
解説の時間もほぼ取れません。

国語が苦手な方は、
できるだけ早く(できれば小学校時代)に
テクニックを教えてもらうことが良いでしょう。
また、漢字や四字熟語、ことわざなどは
きちんと勉強しておきましょう。

日本語は、言いまわしが
まわりくどいので、なかなか相手の気持ちを
読み取ったり、何が言いたいのかを
理解したりするのが難しいです。
英語に比べても、単語数が多いので
まずは、言葉を覚えることから始めましょう。

SHARE
シェアする
[addtoany]

ブログ一覧